【体験】ZOZOTOWNがあなたをコーディネイト!「おまかせ定期便」を注文してみた!

zozotown

皆さんは洋服をネットで購入する時、どんなサービスで洋服を購入していますか?
お気に入りのブランド公式ショップや、大手オンラインショップサイトで買う人も多いと思います。

体にフィットするスーツなど、ファッションへの新しい試みを数多く行ってきたZOZOTOWN。

洋服のコーディネートはスタッフにおまかせして、
家にいながら似合う服だけを購入できる『おまかせ定期便』はみなさんご存知でしょうか?
自分の予算や要望に合わせて最大10点のアイテムを無料で試着できる、この素敵なサービスを実際に試してみました!

この記事では、まず「おためし定期便」の申し込み方法や注文方法について見ていきます!

ZOZOTOWNの「おまかせ定期便」を実際に利用してみた

今回紹介する「おまかせ定期便」は、毎月定額で洋服を借りるサービスとは異なり、
指定した月ごとにZOZOTOWNのアパレルスタッフがコーディネートした洋服のセットが届くサービスです。

洋服を試着した後は、気に入った洋服だけを手元に残して買い取るだけの、新スタイル試着サービスです。
2017年に始まったばかりのサービスなので、まだ馴染みがない方も多いと思います。

ちょうど少しキレイめのお洋服が欲しかったので、どのような手順で洋服を注文していくのか、どんなふうに申込みをすればいいのか、実際に試してみました!

▽申込みの手順はコレ!

  1. まずは会員登録。申し込み
  2. コーデのイメージ・体型を入力
  3. 入れてほしくない柄や色などを入力
  4. 欲しいサイズ感や服の形、その他コメントを入力
  5. クレジットカード情報を入力
  6. 申し込み完了!

ステップ1:まずは会員登録。おまかせ定期便を申し込む。

ではさっそく、おまかせ定期便に申し込んでみます。
ZOZOTOWNの会員ならログイン。初めて利用の方は新規登録をしましょう。
メールアドレスと簡単な個人情報の入力で終わるので、すぐに完了できますね。

おまかせ定期便を申し込むをクリックします。
より自分にピッタリの洋服を選んでもらうために、情報を入力していきます。

ステップ2:コーデのタイプと基本情報を入力する

性別と身長と体重、コーディネートのタイプを選びます。
この画面は、女性と男性のどちらを選択しているかで、表示されるモデルが違います。

選べるタイプは以下のとおりです。自分のイメージに一番近いものを選びましょう。

  • キレイめ
  • トレンドカジュアル
  • レディライク
  • ナチュラル
  • ハンサム
  • キャリア

zozotownおためし定期便

ステップ3:取り入れたくない色や形などを詳しく選択

自分のイメージに近い洋服を選んでもらうために、『入れてほしくないもの』を選択していきましょう。
ここで選択したものは基本的に避けて選ばれるので、正直に入力していきましょう。

zozotownおためし定期便

※注意※
シーズン系の商品も混じっていますので、お届けの時期に注意しましょう。
選択できたら、「次へ」をタップします。

ステップ4:アイテムごとに大体の予算を設定する

おまかせ定期便の面白いところは、アイテム別に予算を決められるところ。
アイテム別に大体の予算を設定できるので、試着してみて実際にほしいと思ったとき、予め購入しやすい金額の商品を選んでおくのがポイントです。

zozotownおためし定期便

選べる予算の項目はこんな感じです。
最低は5,000〜20,000以上で選択できます。

  • トップス
  • パンツ
  • スカート
  • ワンピース
  • オールインワン・サロペット
  • ジャケット・アウター
  • 帽子
  • ファッション雑貨
  • アクセサリー
  • シューズ
値段設定のポイント:安ければいいというわけでもない!

予算を設定するときは、すべて最低金額の5,000円以下で設定することもできます。
ですが、商品によっては値段の設定が低すぎると、値段に見合った商品しか届かなくなります。

商品がお店に売られている相場の価格を思い出して、お金をかけても良いかな?
と思う部分には相場観のある予算を設定しておくのも、ぜひ検討してみてくださいね。

ステップ5:洋服選びのこだわり・スタイルを選択する

ちょっと疲れてくるところですが、ここもしっかり選びましょう。
いつも洋服を選ぶときに注意しているポイントや好みなどを入力していきます。

例えば、着心地はゆったりが好きなのか、体に合ったジャストサイズが好きなのか、
そういったものを入力していきます。

zozotownおためし定期便

ここで、自由に自分の好みを選択できる部分があるので、ここに洋服を選んでもらうときに気をつけて欲しいものを入力していきます。

例えば、私は身長が低いので、ゆったりして着膨れして見えてしまう服よりも、ピッタリしたサイズ感の服をいつも選んでいます。
ヒールの靴を吐くときはバックルをつけて選択していたりもします。

このように、自分に合わせて洋服を選択することで、自分の好みに合った洋服を選んでもらいやすくなります。

SNSの情報やセルフィーの顔写真の送信はお好みで。
入力しなくても、次の項目に進めます。

申込みには「クレジットカード」の登録が必須

最後にクレジットカードの情報を入力します。
おためし定期便の利用には、クレジットカード決済のみの対応となります。

ここを入力すれば、申込みは終了します。あと少し頑張りましょう!

ZOZOSUITSの、購入は任意となっています。
人気が殺到しすぎて、品薄状態が続いていたようですが、最近に商品発送が再開されたようなので、もしもほしいと言う場合は、追加料金が発生しますが、一緒に注文してもいいでしょう。

あとは、コーデセットの到着を待つだけです!
注文してすぐに来るわけではないようなので、到着時期の目安をチェック方法をお伝えします。

コーデの到着予定時期は、申し込み内容のページからチェック!

コーデセットの到着目安は、おためし定期便の「会員情報」→申込み内容の確認からチェックしましょう。

おおよその、到着時期が表示されています。
商品が発送されてからは、担当の配送会社か追跡ができます。

次回の記事では、実際にどんな商品が届くのか。
届いた商品の返方法や試着時の注意点などを、詳しく紹介していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。