引越しで荷物があふれた!そんなときはトランクルームの一時預かりのサービス

引越で溢れてた荷物をトランクルームに預ける前の部屋

「引っ越しであふれた荷物をトランクルームに預ける人がいるって聞いたけど本当?」

「引っ越しのためだけにわざわざトランクルームを契約するって面倒では?」

 

引越先に持っていこうと思った荷物が、予想以上に多くて新しい引越先に入らなかったという経験を持っている人もいらっしゃると思います。

では、荷物が入りきらなかったとき、みなさんならどうするでしょうか?

 

昔のことは分かりません!

しかし、近年はトランクルームで一時保管が可能なサービスがありますよね!

引越業者が所有しているトランクルームの一時預かりサービスを利用したり、提携しているトランクルームに一時保管したりすることができます。

利用すると便利な反面、いろいろな引越業者がサービスを提供していて、一体どこに依頼したらいいのか分かりにくいといったこともあると思います。

そこで今回は、引っ越しの際にトランクルームを利用する前に知っておきたい情報について説明させていただきます。

 

トランクルームで引越しの荷物を一時保管するための2つの方法

引越業者がトランクルームに預ける荷物を預かるところ

トランクルームに荷物を一時的に預ける方法は以下の2つの方法があります。

 

  • 引越業者が提供しているトランクルームを利用する
  • 専門業者が運営するトランクルームを利用する

 

トランクルームは、トランクルーム単体としてサービスを提供しているだけでなく、引越業者が、引っ越しを行う人のために提供しているトランクルームもあります。

引越しのためにトランクルームを利用するので、当然、引越業者が提供するトランクルームを利用した方がいいと考えると思いますが、引越業者のトランクルームにも、専門業者のトランクルームにも、メリットとデメリットがあります。

 

引っ越しで入らなくなった荷物をトランクルームで一時預かりしてくれる5つの業者

引越先に入らなくなった荷物を預けられるようなトランクルームがある引越業者はたくさんあり、どの引越業者がいいのか分からないという人もいるかと思います。

そのような人も安心して引越業者を選ぶことができるように、以下の5つの引越業者でトランクルームを利用した場合の料金を比較してみました。

 

  • クロネコヤマト
  • 引越のサカイ
  • アート引越センター
  • 日通
  • カルガモ引越センター

 

業者 クロネコヤマト アート引っ越しセンター 引越のサカイ 日通 アリさんマークの引越社
料金 引っ越しの見積もり時に算出 期間と荷物の量が少なければ無料もある 荷物の量によって変動 25,000円/月~ 15,000円/月~
利用期間 最大5ヶ月 地域や時期による 建て替え期間中 1ヶ月 提携のトランクルームに準ずる
荷物の取り出し 自由 不可 一部不可 原則不可 提携のトランクルームに準ずる

 

このように、引越業者が提供しているトランクルームのサービスにもいろいろな特徴がありますので、荷物の一時保管の期間や引っ越しの理由などにあったトランクルームを選択することが大切です。

では、どのようにすれば、引っ越しの際にトランクルームに荷物を預けられるのでしょうか?

 

次は引越業者と専門業者、それぞれが提供するトランクルームのメリットデメリットについて説明していきます。

 

引越業者が提供するトランクルームの一時預かりサービスのメリット・デメリット

トランクルームが置いてある倉庫

まず、引越業者が提供するトランクルームについてですが、トランクルームのサービスを提供している引越業者には、以下のような業者があります。

 

引越業者が提供するトランクルームのメリット

引越業者のトランクルームは、引越しをする人のために提供されていますので、そのメリットはたくさんあります。

 

  • 1ヶ月未満など短期間でも契約できる
  • 引越し費用と一緒に見積もりができる
  • 引越業者によっては少量の荷物の場合、トランクルームの利用料がかからない

 

業者によって提供されているサービスの詳細は異なりますが、引っ越し時に出てきた荷物を預けることが一番の目的ですので、利用しやすくなっています。

 

引越業者が提供するトランクルームのデメリット

引っ越しのためにレンタルできるトランクルームといっても、専門業者が提供するトランクルームと比較すると気をつけた方がいいデメリットも当然あります。

 

  • トランクルームを利用する期間を延長する場合は追加料金が発生する
  • 荷物の出し入れに制限がかかる
  • 荷物を出し入れする際に料金がかかる場合がある

 

上記のように、引っ越しという短期間でトランクルームを利用するという前提だからこそ、期間の延長や保管期間中の荷物の出し入れに制限がかかってしまう場合があります。

 

では、専門業者が提供するトランクルームを引っ越しのために利用する場合にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

 

専門業者のトランクルームで引越しの荷物を一時保管する場合のメリット・デメリット

専門業者が提供するトランクルームやレンタル収納スペースは、その契約プランや利用方法について、引っ越しのためにレンタルすることを想定していない場合が多いですが、それでも引越し時の荷物の一時保管として利用するだけのメリットがあります。

 

専門業者が提供するトランクルームのメリット

専門業者が提供するトランクルームやレンタル収納スペースを引っ越しで利用する場合のメリットには以下の3つがあります。

 

  • 引越先の近くにあるトランクルームを見つけやすい
  • 荷物の出し入れに料金がかからない
  • 引越し後もゆっくりと荷物の整理ができる

 

専門業者のトランクルームは通常利用と同じ契約プランになる場合がほとんどですので、運営会社の数も多く、いろいろなところにあるため、引越先の近くから探すこともできますし、一度契約した期間内であれば、自由に利用することができるため、引っ越し前や引っ越した後でも安心して荷物を預けたり、取り出したりすることができます。

しかし、引越業者のトランクルームと比較すると、もちろんデメリットもありますので注意が必要です。

 

専門業者が提供するトランクルームのデメリット

専門業者が提供するトランクルームやレンタル収納スペースを引っ越しで利用する場合のデメリットは以下の2つです。

 

  • 日単位や週単位の契約に対応していない
  • 引越業者とは別で契約や下見が必要になる

 

上記のように、デメリットしては、主に、トランクルームのレンタルに掛かる費用の大きさや手続きの手間が引越業者と比較すると余分に感じるという点です。

 

まとめ

上記のように、トランクルームを引っ越しの際に利用する場合、引越業者が提供しているトランクルームにも、専門業者が提供しているトランクルームやレンタル収納スペースにもメリットとデメリットがあります。

 

引越業者のトランクルームを利用する場合は、家のリフォームなどで一時的に引っ越しをする必要がある人は、荷物を預ける期間が決まっているため有効に活用できると思います。

 

専門業者のトランクルームを利用する場合は、引っ越しが急に決まって、ゆっくりと荷物の整理を行う時間がない人時間をかけて自分で引っ越しを行いたい人には便利ではないかと思いますので、引っ越しのときに荷物の一時保管場所としてトランクルームを利用する場合は、ご自身が引っ越しの後にどのような生活を送っていきたいのかを考えて選択するといいかと思います。