レオパレスに住まなくても借りられる!レオパレスが提供するトランクルーム

レオパレスというと、家具・家電付きのマンスリーマンションというイメージが強い人も多いかと思いますが、実はトランクルームのレンタルもやっています!

 

「レオパレスのトランクルームってレオパレスで部屋を借りている人だけが使用できるの?」

レオパレスで借りた部屋が小さくて荷物が入りきらないからトランクルームを借りるくらいなら、最初からもっと大きな部屋を借りれば済む話という感じがするかもしれません。

逆に、不要な広さの部屋を借りて毎月の家賃などの固定費を上げてしまうことに抵抗を感じる人もいるかと思います。

また、そもそもレオパレスでマンションなどを借りていない人に関係がないのでは?と思われる人もいるでしょう。

 

しかし、レオパレスのトランクルームは、レオパレスのマンションを契約していない人でもレンタルすることができ、とてもお得な要素がたくさんあります

そこで今回は、レオパレス21が提供するトランクルームについて書いていきます。

 

レオパレスのトランクルームはレンタル時の保証金も手数料も不要!

保証金も手数料もないレオパレスのトランクルーム

レオパレスのトランクルームの大きな特長の1つは、契約時の「保証金なし」「手数料無料」です!

多くのトランクルームの運営会社では、レンタル契約時に保証金として月額レンタル料の1ヶ月分や手数料として月額レンタル利用料の10%分が費用としてかかる場合が多くあります。

しかし、レオパレスのトランクルームをレンタルする場合には、レオパレスに入居しているかどうかに関わらず、これらの保証金や手数料が不要になっています。

 

ただし、トランクルームの最低契約日数については、レオパレスのマンションなどを契約している人の方が優遇されているなど、レオパレスの入居者だけの特典もあります。

 

  • レオパレス21に入居している人:最低契約日数30日からレンタル可能
  • レオパレス21に入居していない人:最低契約日数90日からレンタル可能

 

また、荷物の出し入れは24時間自由に行うことができますので、安心して預けることができます。

なお、トランクルームは30日単位でレンタルすることができ、月額レンタル料金は30日あたり1,620円~3,240円(税込)ですので、レオパレスに入居している人でしたら、最初に1,620円を支払うだけでトランクルーム生活を始めることができます。

最近では、外観のデザインや収納容量などについても考えられていて、トランクルームをレンタルする側が使いたくなるような収納スペースを提供しています。

 

レオパレスのトランクルームは通常と大型サイズの2種類ある

サイズが大小2種類あるレオパレスのトランクルームのイメージ画像

レオパレスのトランクルームも、他社が運営しているトランクルームやレンタル収納スペースと同じように、いろいろなサイズのトランクルームがあります。

大きく分けると、通常サイズと大型サイズのものに分けることができます。

 

通常サイズのトランクルーム

レオパレスのマンションなどがある場所によりますが、だいたい、縦180cm×幅60cm×奥行130cmくらいの大きさが平均で、コンテナタイプが主流です。

 

大型サイズのトランクルーム

大型サイズのトランクルームはさらに以下の2つに分類されます。

 

  • 5ユニットタイプ
  • バイクガレージタイプ

 

5ユニットタイプは、通常サイズのトランクルームと同タイプのトランクルームですが、縦200cm×幅85cm×奥行206cmと、通常歳サイズのトランクルームより一回り大きくなっています。

さらに、トランクルーム内の結露を気にする人も多いことから、断熱材を屋根の部分に入れることで、結露の対策を行ったり、上部の空間をうまく利用することでその収納力をこれまでののトランクルームの約2.3倍の容量になっています。

 

バイクガレージタイプは、その名の通り、バイクを入れるために利用される人が多いトランクルームです。

文化シャッターの軽量シャッターの搬入口にディンプル錠を使っていて、そのサイズも

縦200cm×幅205cm×奥行260cmと大型バイクを置いても余裕が残るサイズとなっています。

また、バイクガレージには、アルミ製の専用スロープが備え付けられていますので、バイクの出し入れを行う際にも、大切なバイクを傷つけることなく出入庫ができるようにしっかりと配慮されています。

 

この5ユニットタイプとバイクガレージタイプのどちらも、鋼板サイディングという外壁を使用することで、美観だけでなく耐久性も上げられるようになっています。

 

レオパレスのトランクルームの使用例と使用時の注意点

レオパレスのトランクルームで注意するポイント

バイクガレージタイプのトランクルームには、もちろんバイクを入れている人が多く、5ユニットタイプのトランクルームには、冬物のコートやジャケットなどの洋服、扇風機やストーブなど家電など、季節もので時期的に不要なものを預けている人や、本や雑誌、オーディオなど、趣味のもので部屋に置いておくと部屋が手狭になってしまう物などを入れている人が多いです。

このように物をトランクルームに入れておく際には、以下の点に注意するように言われます。

 

  • ほこりを避けるためにカバーをかける
  • 梱包をしっかりする
  • 定期的に風通しをする

 

これらについては、裏を返すと、埃が入りやすかったり、風通しをしないとカビが生える可能性があるということも考えられます。

これは、レオパレスのトランクルームだけの問題ではなく、屋外にあるコンテナタイプのトランクルームであれば発生する可能性が高い問題ですので、屋外タイプのトランクルームに預ける荷物はどんなものを預けるようにすればいいのかを考える必要があります。

 

また、トランクルームの契約期間について、レオパレスのマンスリープランで入力している人は、30日以上30日単位でレンタルできると前述しましたが、賃貸契約のプラン(短期プランや学割プランなど)によっては、料金や契約方法も変わる場合がありますので注意が必要です。

 

まとめ

レオパレス21のトランクルームは、マンションを借りていない人でもレンタルする際の保証金や手数料が不要なため、初期費用を抑えてレンタルすることができるため便利です。

注意点としては、屋外のコンテナタイプのトランクルームがほとんどですので、屋外コンテナ特有の注意点である、カビの発生や急激な温度変化なども配慮して荷物を預けることが重要になってきます。

 

この注意点に気を付けて利用することができれば、レオパレスでマンションを契約している人はより快適なレオパレス生活を送ることができるのではないでしょうか。

もしカビが生えるなどすると困る衣類などを預けることを検討されている人は、屋内タイプのトランクルームを検討してみても良いかもしれません。