サスティナの評判・口コミまとめ!基本プランと始め方を詳しく紹介!

サスティナ基本情報

近年から新しいファッションとの付き合い方として、
テレビ番組でも積極的に取り上げられるようになったファッションレンタルサービス。

特に、クローゼットをまるごとレンタルするように大量のアイテムをレンタルできるサービスが、
ミニマリストのブームと相まって、若い世代を中心に人気を集めています。

クローゼットまるごと、大量に洋服をレンタルしたい方にオススメのサービス「SUSTINA(サスティナ)」を紹介していきます。

公式サイトで公開されていない、プランについても紹介していきますのでぜひチェックしてみてくださいね。

サスティナの基本レンタルプランを解説

サスティナは、 が運営するファッションレンタルサービスです。
大きな特徴として、15〜30着の洋服アイテムが大量にレンタルできるクローゼットレンタルサービスとして、評判になっています。

実はサスティナには、クローゼットレンタルの他に「定額のファッションレンタル」ができるサービスもあります。
まずは、サスティナにはどんな利用プランがあるのかを紹介していきます。

月額 クローゼットレンタル:3,900〜
ファッションレンタル:4,800〜
点数 3点〜15点
返却送料 月額料金込み
商品状態 新品、リユース品
ジャンル オールジャンル
買取 なし
破損時の対応 月額料金込み(プランによって対応が異なる)
自宅洗濯 可(洋服タグの表記方法にしたがっておこなう)
返却時のクリーニング 不要
解約 アイテムの返却手続きが完了後。手続き開始。
契約更新方法 1ヶ月、またはパックセット期間ごとに自動更新。

クローゼットレンタルのプランは2つのコース

サスティナの大きな特徴でもあるのは、一度に大量のアイテムをレンタルできる「クローゼットレンタル」です。2つの違いは、一度にレンタルできるアイテム枠の数と、「無料交換枠の数」が違います。
「無料交換枠」は、一度レンタルした後に一部のアイテムを無料で交換できる枠になります。
30日ごとに新しくプレゼントされます。

コース 15点コース 30点コース
月額 3,900円 7,900円
無料交換枠 1枠 3枠
こんな人にオススメ!
  • 大量のアイテムがレンタル可能
  • 配送料金は無料
  • 無料交換枠での交換料は無料!
  • メンテナンス料金込み

定額借り放題レンタルコース

ファッションレンタルコースは、他のレンタルサービスに比べて月額料金がリースナブルなのが特徴です。
レンタル期間は自由、一ヶ月内の洋服交換も制限がないので、自分の都合や気分に合わせてアイテムを交換したい方にオススメです。

コース 3点コース 5点コース
月額 4,800円 5,800円
こんな人にオススメ!
  • 一ヶ月に何回交換してもOK
  • 配送料金込みで安心!
  • 月額料金が安い!
  • 新品もリユーズ品も混じっている

注意点としては、交換は死放題ですが、3点ごとの交換になることに注意が必要です。
なぜか、公式サイトではこちらの借り放題プランについての案内がなく、アプリにしかこちらの案内がありませんので、
もっと詳細情報をチェックしたい場合は、サスティナのアプリをダウンロードしてみてくださいね。

サスティナの体験者の評判・口コミを紹介!

あなたと相性の良さそうなプランは見つかったでしょうか?
次は、実際にサスティナを使った方の口コミや評判をみながら、サスティナの特徴も事前にチェックしておきましょう。

レンタルアイテムはリユース品もあり。人気のアイテムは品薄気味に

サスティナでレンタルできるアイテムのほとんどは、基本的にリユース品となります。

中には新品同様にきれいなアイテムも混じっていますが、
レンタルされるごとに使用済みの商品になっていくので、借りる前に念の為写真でもチェックしておきましょう。

ですが、本来なら数万円もするブランド商品が定額料金でレンタルできることが、サスティナの大きな魅力でもあります。
ふだんは挑戦できないファッションも気軽にレンタルできるのは大きなメリットですね。

気軽に色んなブランドの洋服に挑戦できるところがいい。
ただ、写真だけでは商品の状態がわかりにくいので、思っていたより使用感がある商品もある

洋服の着用例があるともっといい気がする。選べる洋服が多いので、とても便利ではある。

どんなアイテムがレンタルできるのか気になる方は、
アプリをダウンロードすれば、会員登録をしなくても実はアイテムを閲覧することができます。
有料プランに申し込むまで、料金が発生しないので安心して見ることができますよ!

スマートフォンアプリのみに対応

サスティナを利用には、現在スマートフォンアプリのみの展開となっています。

ブラウザなどでも一部閲覧できますが、非推奨となっているので注意が必要です。
またアプリストアには、iPadにも対応可能とありましたが、アプリよりも閲覧環境が良くないので注意が必要です。

時々、アプリの動きがおかしくて不安になる。
今後の安定した動きに期待したい。

洋服以外のバックや小物、メンズアイテムと幅広いアイテムがある

サスティナでは、バックやアクセサリー、メンズアイテムなどの幅広いアイテムをレンタルすることができます。
多くの一般的なファッションレンタルサイトでは、小物がサービスはあるものの多くの点数を取り扱っていなかったり、種類が少ないところがほとんど。

サスティナでは、ユーザーから買い取ったアイテムをレンタルできるようにしているため、多くの小物やバックの取扱いがあるのが特徴です。
ちょっとしたお出かけや外出に合わせて、普段と違うカバンや小物を選ぶこともできます。
たくさんのアイテムが借りられて種類が豊富、というのはサスティナだけのメリットといえますね!

サスティナの登録方法と料金発生のタイミングは?

サスティナを始めるには、まずは会員登録をして利用するレンタルプランを選択します。
登録には、メールアドレスがあればOKです。このときはまだ料金は発生しません。
※有料プランに登録する前でも、レンタルアイテムをチェックすることができます。

ダウンロードはこちらから!
iosリンク
androidリンク

 

料金の発生はプラン申込み後から。契約更新の時期に注意。

有料プランに申込み後に、料金の支払いが発生します。
どのプランでも、料金の支払いは『30日ごと』に自動で発生するようになりますが、プラン更新の時期は選択するコースで異なるので注意しましょう。

コース別の自動更新の違い
クローゼットレンタルコース:最低3ヶ月ごとに更新
ファッションレンタルコース:1ヶ月ごとに更新
※料金の支払いは1ヶ月ごと。クローゼットコースは契約期間分の料金をまとめて支払う必要はありません。

レンタルを始めるには洋服をタップして、プランを選択しよう

洋服のレンタルを始めるには、有料プランに登録します。
プランの詳細は、上記で紹介しているので、登録したいプランを間違えないように選択しましょう。
なぜか、TOPページにはログインボタンしかありません。

サスティナの登録方法

新規登録をするには、何らかのアイテムをタップして詳細画面から「クローゼットレンタルに加入」「ファッソンレンタルに加入」のどちらをタップすれば、新規登録画面に移動します。
(ログイン画面の「月額プランに加入」のボタンをタップしてもTOPに戻されてしまいます。)

サスティナの登録方法

洋服の着回しが得意な方にはかなり便利なサービス!

いかがでしょうか?
サスティナの基本プランを紹介してきましたが、比較的多くのアイテムをレンタルすることができます。
たくさんのアイテムをレンタルできる半面、コーデは自分で考える必要がありますので、コーデに自身がない方はスマホで使えるコーディネートアプリと合わせて使うと、よりサスティナを賢くつかうことができるでしょう。

★本当に使えるファッションコーデアプリまとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。