每日のファッションコーデを考えるとき、自分のコーディネートになんだか自信が持てないという方は多いのではないでしょうか?
洋服は購入できたほうがいいと感じている方には、話題のファッションレンタルサービスは肌に合わない。そんな方には、洋服をレンタルするのではなく、購入すること前提で洋服を試すことができる試着サービスを使ってみるのはいかがでしょうか?
この記事ではプロのスタイリストがあなたにピッタリの洋服を届けてくれて、気に入ったものは購入できるパーソナルショッピングアプリ「pickss」の特徴や評判、メリットを紹介しています。
この記事の目次
「pickss」はプロがスタイリングするパーソナルショッピングアプリ
「pickss」はプロがスタイリングした洋服を家で試着して購入ができるパーソナルショッピングアプリ。
ファッションレンタルサービスの「airCloset」も展開している株式会社エアークローゼットが、2017年10月に開始したサービスです。
ファッションレンタルサービスとは違い、届いた洋服を自宅で試着、気に入ったものだけを購入するという仕組みです。
月額制のサービスではなく、洋服を届けて欲しいタイミングで、スタイリング料を支払って、洋服を届けてもらいます。
●「pickss」の仕組み
アプリに登録して、自分のスタイリング情報を入力
自宅に届いたアイテム5点を試着!
試着したアイテムの中から気に入ったアイテムを購入!
購入しないアイテムは専用伝票で返却する!
1回のスタイリング料金は2800円!自分の好きなときだけ使える!
「pickss」はエアクロなどの定額レンタルサービスと異なり、自分の好きなときだけスタイリング料金を支払って、自分にピッタリのコーディネートセットを届けて貰えます。
1回のスタイリングに約3000円はちょっと高いかもしれない、と思うかもしれませんが、届いたアイテムを購入すれば「商品代金からスタイリング料金の2800円は値引き」されます。
また2点以上購入で、セット割として商品の購入料金が割引になっていきます。
購入点数 | スタイリング料金 | セット割 |
---|---|---|
0点 | −− | −− |
1点 | ¥2,800割引 | −− |
2点 | ¥2,800割引 | 5%オフ |
3点 | ¥2,800割引 | 8%オフ |
4点 | ¥2,800割引 | 10%オフ |
5点 | ¥2,800割引 | 15%オフ |
試着できる期間は2日間なので、ゆっくりしている時間はないかも
届いたアイテムを自宅で試着できる期間は、自宅に届いてから「2日間」が試着期間です。
3日目の15時までに購入しない商品は返却する必要があるので、
実際に洋服を試着したり吟味したりできる時間は、忙しい方はあまり選んだり楽しむ時間がないので注意が必要です。
(例)お届け日が4月1日の場合、4月3日15:00までが試着期間
また試着はあくまでも購入前の段階の話なので、洋服を着るときはいくつか注意点があります。
- 室内での試着のみ
- タグを切り離したりしない
- 肌に直に触れないようにしない・化粧には気をつける
- 初期不良以外の商品の破損に気をつける
スタイリング注文の前にコーディネートの「オーダーシート」を作る
会員登録時に記入したカルテシートとは別に、スタイリングを依頼する際には、今回のコーディネートを想定した「オーダーシート」を記入します。
- 利用シーン
- 希望するコーディネート
- スタイリングに関しての希望(自由入力)
アイテムを返却した後は、届いたアイテムの感想などを返していきます。
使うたびにアイテムの感想データが積み重なっていて、届くアイテム選択の精度が上がっていく傾向にあります。
取扱いアイテムのブランドは有名な人気ブランドばかり
コーデセットで取扱いのあるアイテムは、あまりファッションブランドに詳しくない方でも知っているような人気のブランドのアイテムを取り扱っています。
アプリのホーム画面で、自分好みのスタイリングセットをお気に入り登録することができるので、ブランドに詳しくなくてもスタイリングセットの雰囲気から、自分の好みのブランド分かってくるでしょう。
nano universe / ROPE’ / ROPE’ mademoiselle / adam et rope’ / CAROLINA GLASER / INED / ef-de / 7-ID concept. / DRWCYS / DEICY / DOUBLE STANDARD CLOTHING / Sov. / So close, / YANUK / MARIEBELLE JEAN / LE JOUR / E EPOCA THE SHOP
※ブランドは、今後も拡大予定のようです。
「pickss」を実際に使ってみた口コミや評判をチェック!
サービスが始まって約1年になる「pickss」ですが、大元のairClosetなどのレンタルサービスに比べるとまだまだ知名度が低いと思われます。
手持ちのアイテムに合わせてのコーディネイト提案が素敵!
手持ちのアイテムに合わせてコーディネートしてくださり、「こういう着方だとスッキリ見える」とか「足元はこうだと良い」などアドバイスがとても参考になりました!(公式サイト)
pickssのスタイリングアドバイスでは、今の自分が持っているアイテムにもスタイリングアイテムを合わせて提案してくれるのが、他のスタイリスト付きレンタルサービスよりも融通が聞きやすいところですね。
また手持ちのアイテムに合わせたアイテム、そうでないアイテムも合わせて届けてくれるので試着感覚で新しい洋服に挑戦できるのも、忙しくてゆっくり買い物にいけない方にはぴったりです。
お子様がいても、自宅でゆっくり試着ができるので快適・安心
実は私、洋服屋の店頭で試着する時に接客を受けるのが苦手なんです。
扉越しに店員さんに「お客様、いかがですか?」と聞かれると急かされている気がして、ゆっくり試着する気になれなくて。なので、自分の家が試着室になるpickssはとてもありがたく、鏡の前でじっくりと時間をかけて試着することができました。
子供が愚図っても気を遣わずに済みますし、息子と一緒に遊びながら普段通りの動きで着心地を試せるのも重要なプラスポイント。
洋服展で試着をするのが苦手な方は多いと思います。
その中でも、小さなお子様やベビーカーなどを持ってファッションフロアにお買い物に行くことに抵抗がある方もいるでしょう。自宅に洋服のセットが届くことで、お子様の機嫌や店員さんの気配を気にしなくてもゆっくりと試着が楽しめるので、忙しい主婦の方にもオススメです。
pickssは定額レンタルファッションより良コスパ!メリット・デメリット
最後にpickssのメリットとデメリットをまとめておきましょう。
pickssは自分の好きなときにだけスタイリングしてもらえて、自分にピッタリのアイテムを送ってくれるので、定額のファッションレンタルサービスなどに比べて、コスパのいいサービスと言えます。
- 自分の好きなときにスタイリングされたアイテムが届く!
- 自宅で試着ができるので忙しい方にもオススメ!
- アイテムは送料無料
- アイテムを購入すれば、スタイリング料が差し引かれる!
- スタイリストに感想を入れて行けば、次回の届くアイテムの精度があがる!
- 試着期間が2日間しかないのでゆっくり悩むことは難しい
- 何も購入しなくてもいいが、スタイリング料は毎回かかる
- 届くアイテムはお気に入りにできても選ぶことはできない
定額のレンタルサービスに、なんとなく満足できていない方、
自分の好きなときだけ利用したいと言う方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す