20代から40代まで幅広い世代の女性に人気のあるファッションレンタルサービス「エディストクローゼット」
人気の普段着レンタルサービスとして、とても便利なこのサービス。
ですが、実際に使ってみると少しイメージと違っていた、思っていたように上手く使えなくて、退会したい……そんなこともあるかと思います。
この記事では、エディストクローゼットの退会方法と退会前に注意しておいた方がいいことなどをまとめています。
ぜひ、退会刷る前には、本当に退会しても後悔しないのか。事前に気をつけるべきところを紹介します。
この記事の目次
エディストクローゼットを退会する前に確認すること、注意点
エディストクローゼットを退会する前に注意してほしいのが、「契約期間」です。
このサービスでは、最低3ヶ月単位でサービスの契約が行なわれ、一ヶ月ごとに最初の商品を発送した日を基準に、一ヶ月ごとに決済が行われます。
契約期間が十分残っている場合に退会をしたい場合、契約終了日の「8日前」までは退会予約の扱いとなり、それまでに商品発送予定日がある場合は商品が発送され、決済が発生してしまうなどの、注意点があります。
そのため、退会手続きをする前に、契約日と商品の発送日がいつになっているのか、確認しておきましょう。
退会前の注意点
- レンタルアイテムを返却する
- 契約期間終了日の8日前まで退会処理されない
- 継続期間・ポイントがリセットされる
- プレゼントやキャンペーンの対象外になる
レンタル中のアイテムは返却しておく
退会手続きに必要なのは、マイページからの手続き設定と合わせて「アイテムの返却」も必要です。
エディクロのレンタル中のアイテムの返し方は、こちらの記事で紹介しているので、始めたばかりでわからない方などはこちらをチェックしてみてください。
【体験】エディストクローゼットの返却方法と注意ポイントを写真付きで紹介!
契約終了日の確認方法と退会予約について
契約期間がいつ終わるのか調べるには、マイページにログイン後、
「退会手続き」の項目をタップします。
ここで契約中のプランと、契約終了日が分かります。
退会手続きをしても、すぐに退会することはできず、
この契約終了日が基準となっていることも注意が必要です。
退会手続き後から、終了日までは「退会予約」の期間となり、
正式に退会している状態ではないので、覚えておきましょう。
退会手続きをすると、キャンペーンやイベントの対象外になる
エディストクローゼットでは、契約中のユーザーを対象に、
継続期間によるイベントの招待や、プレゼントキャンペーンの実施などを頻繁に行っています。
退会予約をしてしまうと、仮にキャンペーンなどの対象期間であったとしても、そこから除外されてしまうので注意が必要です。
また継続期間もリセットされてしまうので、もしもキャンペーンなどが気になっている場合は、退会手続きをするタイミングには注意してみてください。
退会手続きのやり方と退会予約について
では実際に退会の手続きをどうやって進めていくのが画像付きで紹介します。
難しい操作はなく、簡単なアンケートに答えるだけで手続きは完了します。
まずは、先程紹介したように、マイページにログイン後、左側のメニューから「退会手続き」の項目を選択します。
このときは、自動更新が有効になったままになっていると思います。
期間などを確認して「次へ進む」をタップします。
退会前に注意事項を確認しておきましょう。
問題がなければ同じように「次へ進む」を選択します。
続いてアンケートに答えていきましょう。必須と書かれた部分は、必ず答えましょう。
それ以外の部分は、答えたくない場合は回答しなくてもOKです。
アンケート内容
- エディストクローゼットを始めたきっかけは?(必須)
- 退会予約の理由(必須)
- コーディネートページについて(必須)
- またサービスを利用したいと思うか(必須)
- 前質問の回答の理由
- 一番気に入った・気に入らなかったアイテムと理由
- ご職業(必須)
- 同居家族の情報(必須)
- ご意見やご感想
最後に、3つの確認事項に一つずつチェックを入れて、「次へ進む」をタップします。
最後に「退会予約をする」のボタンをタップすれば、退会予約の手続きは終了です。
手続きが完了したら、マイページのあなたへのお知らせ欄に、退会予約が完了のメッセージが届いているはずなので、そこをチェックしておきましょう。
退会予約は退会完了までの2日前ならキャンセルできる。
退会しようと決めたけれど、やっぱりもう一度考え直したいという場合は、退会が完了する前の「退会予約」の時点であれば、退会手続きをキャンセルすることができるようになります。
自分の今の契約状態を確認するには、同じくメニューから「登録情報の確認」の項目から「会員プラン情報」の部分を見れば確認できます。
退会キャンセルの手順
- マイページにログイン
- 退会メニューをタップして「退会キャンセル」をタップ
- 契約希望のプランを選択して、「確認する」をタップ
- 内容に間違いがなければ「決定する」をタップ
エディストクローゼットに再入会したい!どうしたらいい?
退会してしまったけれど、やっぱりもう一度サービスを利用したい。
そういったことも今後あるかもしれません。
エディストクローゼットは、一度退会してしまうとそれまでのポイントや継続履歴は無効になってしまいます。ですが、再登録に制限はないので、もう一度続けたいという方はまた登録をし直すことができます。
エディストクローゼットと似ているレンタルサービスは?
エディストクローゼット以外にも、普段着が定額でレンタルできるサービスはありますが、レンタルサービスを選ぶときは、価格やレンタルできるアイテムのジャンルの知るのはもちろんのこと、いくつか定番のポイントを知っておくといいでしょう!
【レンタルサービス登録前に見るべきポイント】
- 1ヶ月のプラン価格
- レンタルアイテムは自分で選べるかどうか
- 専属スタイリストがいるか
- 送料が無料かどうか
- アイテムは新品かリユースか
特に、レンタルアイテムを「自分で選ぶのか」「スタイリストが選んでくれるのか」のどちらが自分にあっているのかは、実際に体験プランなどを使ってみないとわからない部分だと思います。
エディストクローゼットは「スタイリストが選んでくれる」タイプのレンタルサービスです。同じようにスタイリストが選んでくれるサービスは以下のようになります。
- airCloset
- Rcawaii(アールカワイイ)
- Leeap(男性向け)
- メチャカリ
- SUSTINA(サスティナ)
毎月届くファッションアイテムに大きく関係するところなので、ここは体験プランを体験する前にしっかりその違いを知っておくほうがいいでしょう。
ぜひ、自分のライフスタイルに合ったファッションレンタルサービスを選んでみてくださいね!
コメントを残す