コーデが苦手な女子必見!5つのコーデ力アップのポイントを紹介!

fashion

毎日の服選びって面倒くさい。
コーデをいちいち考えるのが面倒だけど、ダサく見られるのは嫌…。

それでも毎日、仕事も勉強も頑張る女子に必見の、
コーディネートがうまくいく、コーディネート力アップの5つのポイントを紹介します!

コーデが苦手だと感じる人がこれから使える方法を紹介しています。

今すぐできる5つのコーデ力アップポイント

コーデが得意じゃない、と思うあなたのクローゼットにはどれくらい服が入ってますか?
そもそも服を買いに行く暇も時間もなくて、洋服そのものがない。

洋服がたくさんありすぎても、なさすぎてもコーディネートはうまくいきません。
職場で着れる服が限られていても、これから紹介するポイントを覚えて実践すれば、
朝に仕事の洋服で悩む時間をグッと減らすことができますよ!

5つのコーデ力アップのポイント

  1. 1週間は6〜7着のローテで考える!
  2. お気に入りの1着に合う服を試着して買い足す
  3. 今の自分にあった服だけを選ぶ
  4. オシャレすぎモデルは参考にならない
  5. ワンポイントアイテムはちょい足しでOK

①コーデは献立!一週間・7着のローテ術

毎朝コーデで悩んでしまうのは、「朝なに着ようかな…」と考えてしまうことがあるのではないでしょうか?
コーデも食事の献立のように、組み合わせができそうな洋服を選んで予めローテの順番を決めておけば、毎朝迷う必要もなくなり、無駄に服を脱ぎ散らす事もなくなります!
これから買い足して行くという方には、この数を目安にしてみてはいかがでしょうか?

ローテーション7着はこう決める!
トップス×3(ブラウス、Vネックなど形を分けるとgood!)
ズボンorスカート×3着
羽織系または好きなもの×1

オススメコーデ力アップアイテム

○カーディガン
コーデ力アップに大活躍するのは「カーディガン」
羽織にも肩掛けにも使えて、いつもの着回しにそっとプラスするだけで、印象を変えられるスーパーアイテム。
ユニクロやGUなどでは、価格もリーズナブルなので、色違いで複数持っておくのもオススメ!

▽ロングカーディガンならサッと羽織るだけでも、シンプルなスタイリングが完成

レディースファッション

②お気に入りの服に合わせて、試着して買いたす

コーデが苦手な人の特徴に、
「その服単体がかわいいから選んだ服」が多いのではありませんか?

新しい服を買い足すときは、お店でキュンときた洋服を買うのも楽しいですが、
仕事用の服など、ある程度着回ししなくては行けないときは、

「お気に入りの一着を決めて、それに合う服を買い足す」

この方法を試してみてください。
できるなら、その服を着てお店に行って『試着』をしましょう!
これならあの服に似合いそう!とイメージをして買うことが多いでしょう。

特に自分はコーデが苦手だと、自覚している場合は出来る限り試着をするべきです。
店員さんに声をかけるのはちょっと…、押し売りされたらどうしよう、という不安がある方もいるでしょう。

それでも、事前に試着しておくことは、
「コーデが苦手な私」を卒業したいなら、実は大切なことなんです。

お店で試着をした方がいい理由

お店で試着をしたほうがいい、その理由は、
「実際に着てみないと、イメージ通りか分からないから!」

コーデが苦手な人の特徴の一つは、試着をしないで洋服を買ってしまうことです。
すでに持っているアイテムとの組み合わせをイメージしても、なんか合わない、と感じるから、
ついタンスの肥やしにしてしまったり、ほとんど着ない、という現象が起こります。
動きやすさや、サイズ感がイメージ通りか、確認するだけでも試着には大きな意味があります!

ここで、もう一つ大切なのは、
『試着室の中だけで判断しない』ということも大切です!

試着室だけで判断するのはここが駄目!

実際に着てみた洋服の判断を試着室の中だけでしては行けない理由はなぜでしょう。
お店にもよりますが、試着室の中よりも部屋から出て実はチェックしたほうが良いのです。

fashion

試着室のここに気をつけろ4ポイント
・鏡が近すぎて太って見える
・試着室の中は照明が自然じゃない!
・客観的に見てくれる人がいない
・靴と合わせないと長さが変だよ問題

試着室は人と鏡の距離が近すぎるため、体型が大きく見えがちです。
さらに、個室内を明るくするために照明が上にあることが多く、照明の当たり方がおかしい試着室もたくさんあります。
この試着室のあるある問題を知らないと、せっかく試着しても、自分には似合わない…と誤解しがちです。

スカートやズボンを試着しているときは、ヒールのあるパンプスやブーツで印象がとても変わるので、
靴と合わせたらバランスよく見えるのに、裸足の身長と合わせただけで気に入った洋服を諦める
これはとても勿体無いことです。

店員さんや少し離れたところにある姿見を使えば、その問題は解決!
更に、店員さんからコーデアドバイスを貰ったり、似合ってるところを褒めて貰えば、気分も嬉しくなりますよね。

③今の自分に合った服を見つける!

着る服が無い…と感じる時、クローゼットに入っている服は今の自分にあっているものですか?

買うのが面倒で、数年前から同じ服を着ている…といった場合には、体型や趣味が変わったから、
可愛くない、ダサいかも?と感じてしまうことが多いです。

体型や趣味に合っていないと感じる服は、まず断捨離!
昔の服がありすぎると、新しい服を買いたいと考える妨げにもなります。
フリマで売ったり、ファッションリサイクルに持ち込んで、まずクローゼットをスッキリさせましょう。

自分の身長や体型、趣味に合わせて、
今の自分が素敵だと感じる洋服を扱っているブランドやお店を見つけてみてください。

④オシャレすぎモデルは参考にならない!

テレビやファッション雑誌には、可愛くておしゃれなモデルさんの特集がたくさん組まれています。

「コーデが苦手なら、パリコレモデルを参考にしろ!」
なんて特集やまとめはたくさんありますが、ぶっちゃけそれは現実的ではありません。

パリコレ等のモデルさんを例にして言えば、モデルさんに服を合わせているのではなく、
服にモデルを合わせている、と言っても過言ではないのです。

さらに、パリコレさんのスタイルだからこそ、あの着こなしが実現しているのであって、
誰もがモデルさんを参考にしなくても良いのです。
場所によっては浮く格好になりかねないので、コーデ初心者さんにはオススメできません。

自分が素敵だと感じる人を参考にする

自分の体型や年齢に近い人、好きなブランドのモデルさんなど、
比較的自分が思い描きやすい身近な人を参考にするのが、コーデ初心者さんには一番効果的な方法です。

特に、年齢でコーデが苦手だと感じているのなら、自分の年齢に近い方をモデルにしている雑誌等を立ち読み、
洋服売り場を見てみるなど、決して有名な人達ばかりを真似する必要はありません。
あくまでも自分がそれを着た時に、どんな風になるのかなというイメージがわきやすい方を選んでみてください。

⑤ちょい足しアイテムでマンネリ感を脱出

服の組み合わせをある程度決めたら、
それにネックレスや髪飾り、ベルト、ピアス等をちょい足しして、マンネリ感をなくしていきましょう。

もし、アクセサリー等が禁止されている仕事場なら、スカーフやハンカチ、細めのベルトなど、
身につけていても問題なさそうな小物をちょい足しすることで、似たような組み合わせの中でも変化を与えることができます。
アクセサリーなら、洋服よりも手軽に数を揃えやすいので、オススメです。

一番の近道は5ポイント+「試着」にあり!

コーデが上手になる5つのポイントで、ハードルが高いのはお店に行って「試着する」という項目だと思います。
仕事で時間がなかったり、恥ずかしくてお店での試着を避けているという方も多いでしょう。

しかしコーデ力が一番アップする近道は、洋服を着てみてこれが良い!と自分の肌で感じて思うこと!
それでも、お店に試着に行くのが恥ずかしい、時間がない!という方には、
「ファッションレンタルサービス」に登録してみるのもオススメです。

コーデが苦手な人にオススメのサービス

自宅で新しい洋服の試着ができる。
紹介した5つのコーデ力を上げるポイントを万編なく網羅しているサービスがあるんです。
それが、「ファッションレンタルサービス」です。

このサービスの最大のメリットは、自宅で試着ができること。
しかも、着て外出してOKで、いらなくなったら返却すればいいだけ。

月額契約で毎月新しい洋服が自宅に届き、クリーニング不要で返送することができます。
店員さんから押し売りされることもなく、気に入らなかったら返せばいいので、気持ちの上でもストレスが少なく済むのが特徴です。

airCloset:専属スタイリストにコーデはおまかせ!

aircloset

「airCloset(エアークロゼット)」は月額契約で、スタイリストがあなたの為にコーディネイトした洋服が3〜4点毎月届く、ファッションレンタルサービスです。
「airCloset」では、専属のスタイリストがあなたの体型や趣味に合わせて、洋服を選んでくれるので、自分でコーデをするのが苦手でも安心です!スタイリストに要望を伝えていくと、よりあなたに合わせた洋服をお届けしてくれます!
気に入った洋服は買い取ることもできて、それ以外の洋服を返せば、また新しい洋服のセットがあなたの手元に。

お店に服を買いに行く時間がない、試着が恥ずかしい、という方にこそ、
ぜひ試してほしいサービスとなっています。

airClosetの人気レギュラープラン

月額(レギュラープラン) ¥9,800(始めの一ヶ月は無料体験可)
点数 3点(交換は無制限,返却期間なし)
返却送料 一回につき¥300(税込み)
商品状態 リユース品
ジャンル ナチュラル、カジュアル、フェミニン
買取 会員限定割引価格で購入可
破損時の対応 ひどい場合は修理代請求あり
自宅洗濯 不可
返却時のクリーニング 不要
解約 アイテムの返却手続きが完了後。手続き開始。
契約更新方法 一ヶ月ごとに自動更新。

いかがでしょうか。
今回紹介した、5つのコーデ力アップポイントを使って、毎日のちょっと面倒な服選びを少しずつ変えてみてください。
実践したいけど、時間も暇もないと言う場合には、ファッションレンタルを使ってみると言う手もあります。

ぜひ自分にあった方法で、「コーデが苦手女子」から「オシャレ女子」に変身してみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。